精神神経学雑誌投稿奨励賞 受賞者一覧(学術総会部門)
更新日時:2024年6月26日
2024年度受賞者
- 笠原 諭 会員(東京大学医学部付属病院)
【演題名】ADHDは慢性疼痛に対して因果的影響を有する -インターネット調査-
- 河合 恵太 会員(昭和大学横浜市北部病院)
【演題名】Anorexia nervosaの発症年齢と自己貪食による肝障害の関係
- 木村 聡一郎 会員(函館渡辺病院)
【演題名】産後うつ病が疑われたCSF1R関連白質脳症の1例
- 福森 崇之 会員(独立行政法人国立病院機構 さいがた医療センター)
【演題名】クロザピン誘発性流涎に対するソフピロニウム臭化物ゲルの前後比較試験
- 逸見 竜次 会員(久留米大学病院)
【演題名】デュアルオレキシン受容体拮抗薬を使用した身体疾患患者におけるせん妄発生因子の後方視研究
2023年度受賞者
- 中澤 太郎 会員(九州大学大学院医学研究院精神病態医学教室 衛生・公衆衛生学分野 久山町研究室)
【演題名】入院患者における睡眠薬処方の推移と院内インシデント発生の関連について
- 西 若奈 会員(福井大学医学部附属病院 神経精神科)
【演題名】うつ病治療ガイドライン第3章「中等症・重症うつ病」の批判的吟味
- 日高 洋介 会員(熊本大学病院 神経精神科)
【演題名】地域在住高齢者における脳脊髄液体積変化と認知機能障害との関連:熊本県荒尾市研究
- 本多 笑奈 会員(岩手医科大学 神経精神科学講座)
【演題名】子ども時代の逆境的体験(ACEs)と産後1ヶ月時のエジンバラ産後うつ病質問票(EPDS)に関する後方視的調査
- 本山 美久仁 会員(兵庫医科大学 精神科神経科学講座)
【演題名】うつ病患者における免疫学的グルテン感受性と精神・身体症状の関連性
- 山田 恒 会員(兵庫医科大学 精神科神経科学講座)
【演題名】下痢を伴う低体重の摂食障害患者における免疫学的グルテン感受性に関する予備的研究
2022年度受賞者
- 板橋 登子 会員 (神奈川県立精神医療センター)
【演題名】依存症患者の乱用物質、嗜癖対象、病歴による類型を基にした初診3年後の通院継続状況の比較
- 稲垣 貴彦 会員 (医療法人明和会 琵琶湖病院)
【演題名】虐待者の同意による医療保護入院成立の是非を問う一例からの考察
- 大井 一高 会員 (岐阜大学大学院医学系研究科精神医学)
【演題名】ポリジェニックリスクスコア、海馬体積および認知機能に基づく統合失調症と双極症の鑑別手法の開発
- 花岡 晋平 会員 (千葉県精神科医療センター)
【演題名】New Normalにおける全国の精神科救急施設での新型コロナウイルス感染症への対応状況に関する調査
- 三笘 良 会員 (九州大学医学研究院 精神病態医学)
【演題名】統合失調症者における自発-聴覚関連課題間のガンマ帯域神経振動異常
- 吉川 茜 会員 (順天堂大学医学部附属順天堂医院)
【演題名】治療抵抗性統合失調症患者におけるクロザピンへの治療反応性を規定する遺伝子指標の探索
2021年度受賞者
- 青木 宣篤 会員 (関西医科大学 精神神経科学教室)
【演題名】麻酔-ECT時間がけいれん発作の質に及ぼす影響について-経過報告-
- 臼倉 瞳 会員 (東北大学災害科学国際研究所)
【演題名】東日本大震災発災後9年間における被災地域住民の心理的苦痛および不眠症状の変化の特徴
- 宗 未来 会員 (東京歯科大学市川総合病院)
【演題名】我が国における摂食障害のリスク因子調査(症例対照研究)と、日米比較によるその検討:日米共同研究より
- 樋口 早子 会員 (国立精神・神経医療研究センター病院 第1精神診療部)
【演題名】抗NMDAR抗体陽性で軟髄膜炎を併発し、急速交代型躁うつ病様症状を呈した1例
- 本山 美久仁 会員 (兵庫医科大学 精神科神経科学講座)
【演題名】ひきこもり及び社会機能低下者の実態-岡山県美作市における社会的および職業的機能低下者の疫学調査:第2報-
- 吉川 茜 会員 (東京都医学総合研究所 統合失調症プロジェクト)
【演題名】糖化ストレスを伴う統合失調症におけるIMMP2L遺伝子欠失-臨床特徴と新規治療法開発の可能性
2020年度受賞者
- 内藤 顕人 会員 (名古屋大学附属病院)
【演題名】3q29欠失を認めた統合失調症患者の1例
- 江﨑 悠一 会員 (桶狭間病院 藤田こころケアセンター)
【演題名】日常生活における日中光曝露と双極性障害のうつ症状との関連:APPLEコホートスタディからの横断解析
- 志村 哲祥 会員 (東京医科大学)
【演題名】生活習慣改善は精神的不調の予防となりうるか ―生活習慣・睡眠とストレス反応に関する縦断調査
- 板橋 登子 会員 (神奈川県立精神医療センター)
【演題名】物質使用障害患者における断酒・断薬期間に関する報告―初診3年後予後調査より―
- 福地 成 会員 (公益社団法人宮城県精神保健福祉協会 みやぎ心のケアセンター)
【演題名】大災害後のコミュニティー支援に何が必要なのか~みやぎ心のケアセンターの活動分析からみえること~
- 宗 未来 会員 (東京歯科大学市川総合病院精神科)
【演題名】アロマセラピーは健常高齢者の認知機能改善に効果があるのか?-ランダム化比較試験(RCT)による検証-