連載 ICD-11「精神,行動,神経発達の疾患」分類と病名の解説シリーズ
更新日時:2023年7月6日
精神神経学雑誌 123巻1号から開始した本連載*では、ICD-10からICD-11への切り替えに備えて、ICD-11の第6章「精神,行動,神経発達の疾患」(Mental, Behavioural or Neurodevelopmental Disorders:MBND)を中心に、精神科医療とかかわりの深い疾患分類の説明,ICD-10からの変更点やDSM-5との相違点,そして病名・用語の和訳などについて解説しています。本webページでは精神神経学雑誌の連載を集約して紹介いたします。
なお、病名・用語の和訳は精神科病名検討連絡会で継続して検討しており、最終的には厚生労働省と総務省の承認を待たないと確定はしません。今後、変更が加わることがあることをご理解ください。
精神科病名検討連絡会座長、ICD-11委員会委員長
神庭 重信
*ICD-11「精神,行動,神経発達の疾患」分類と病名の解説シリーズ
監修 神庭重信、針間博彦、松本ちひろ、丸田敏雅
- 序文
神庭重信
精神経誌. 123 (1): 38-41, 2021
- ICD-11「精神,行動,神経発達の疾患」構造と診断コード
松本ちひろ
精神経誌 123: 42-48, 2021
- ICD-11「精神,行動,神経発達の疾患」の開発の経緯
丸田 敏雅, 松本 ちひろ, 秋山 剛, 神庭 重信
精神経誌. 123 (2): 100-107, 2021
- 各論①
ICD-11における神経発達症群の診断について―ICD-10との相違点から考える―
森野 百合子, 海老島 健
精神経誌. 123 (4): 214-220, 2021
- 各論⑰
ICD-11における神経発達症群の診断について―知的発達症,発達性発話又は言語症群,発達性学習症など―
小川 しおり, 岡田 俊
精神経誌. 124 (10): 732-739, 2022
- ICD-11では重篤気分調節症(DMDD)の診断はなぜ採用されなかったのか
神尾 陽子
精神経誌. 124 (10): 740-741, 2022
- 各論②
統合失調症または他の一次性精神症群
杉原 玄一, 村井 俊哉
精神経誌. 123 (5): 287-293, 2021
- Psychosis―「精神病」から「精神症」へ―
針間 博彦
精神経誌. 123 (5): 294-294, 2021
- ICDの統合失調症の診断がDSMと異なる背景
杉原 玄一, 村井 俊哉
精神経誌. 124 (9): 645-646, 2022
- 統合失調感情症―ICD-11とDSM-5の相違点―
針間 博彦
精神経誌. 124 (9): 647-648, 2022
- カタトニア
針間 博彦
精神経誌. 124 (9): 649-650, 2022
- Schneiderの一級症状の位置づけ―ICD-11とDSM-5の相違点―
針間 博彦
精神経誌. 124 (9): 651-652, 2022
- 各論④
気分症群
本村 啓介, 川嵜 弘詔, 神庭 重信
精神経誌. 123 (8): 506-514, 2021
- PMDD in ICD-11
山田 和男
精神経誌. 124 (11): 815-816, 2022
- ICDの双極症混合エピソード―混合状態の医学史―
大前 晋
精神経誌. 124 (12): 887-891, 2022
- 各論⑮
不安又は恐怖関連症群
藤井 泰, 朝倉 聡
精神神経学雑誌 124 (6): 409-415, 2022
- 各論③
強迫症または関連症群
中尾 智博
精神経誌. 123 (6): 361-366, 2021
- 自己臭関係付け症はなぜICD-11に採用されたか―そのプロセスや臨床的意義を含めて―
松永 寿人
精神経誌. 124(8): 568-569, 2022
- 各論⑥
ICD-11におけるストレス関連症群と解離症群の診断動向
金 吉晴
精神経誌. 123 (10): 676-683, 2021
- 各論⑦
食行動症または摂食症群
吉内 一浩
精神経誌. 123 (10): 684-687, 2021
- 各論⑧
ICD-11における排泄症群の診断について―ICD-10との相違から考える―
森野 百合子
精神経誌 123: 769-772, 2021
- 各論⑤
身体的苦痛症または身体的体験症群
山田 和男
精神経誌. 123 (8): 515-520, 2021
- 慢性疼痛と身体的苦痛症の鑑別
針間 博彦
精神経誌. 123 (8): 521-521, 2021
- 各論⑲
物質使用症又は嗜癖行動症群
樋口 進
精神経誌. 124 (12): 877-884, 2022
- 各論⑨
衝動制御症群と秩序破壊的または非社会的行動症群
宇佐美 政英
精神経誌 123(12): 842-848, 2021
- 各論⑬
パーソナリティ症および関連特性群―正常なパーソナリティ機能とパーソナリティ症,パーソナリティ特性―
加藤 敏
精神経誌. 124 (4): 252-260, 2022
- パーソナリティ症―なぜカテゴリー分類は消えたのか―
黒木 俊秀
精神経誌. 124 (4): 261-262, 2022
- ICD-11における境界性パーソナリティ障害の扱い
松本 ちひろ
精神経誌. 124 (4): 263-264, 2022
- われわれはICD-11によってパーソナリティ症治療を変えるべきか?
林 直樹
精神経誌. 124 (4): 265-266, 2022
- 精神鑑定はどう変わるか
村松 太郎
精神経誌. 124 (4): 267-268, 2022
- 各論⑩
パラフィリア症群・作為症群
太田 敏男
精神経誌 124(1): 62-66, 2022
- 各論⑱
神経認知障害群―認知症医療は誰が担当するのか―
池田 学
精神経誌. 124 (11): 809-814, 2022
- ICD-11における心身症の位置づけ
須藤 信行
精神経誌. 124(8): 570-571, 2022
- 各論⑯
ICD-11における症状性を含む器質性精神障害
西村 勝治
精神経誌. 124(7): 496-500, 2022
- 各論⑫
睡眠・覚醒障害(Sleep-wake Disorders)
本多 真
精神経誌. 124 (3): 192-197, 2022
- 各論⑭
2010年分類に基づいたICD-11のてんかん分類―1989年,2017年分類との比較―
兼本 浩祐
精神経誌 124(5): 349-356, 2022
- 各論⑪
ICD-11で新設された「性の健康に関連する状態群」―性機能不全・性疼痛における「非器質性・器質性」二元論の克服と多様な性の社会的包摂にむけて―
松永 千秋
精神経誌 124(2):134-143, 2022