公益社団法人 日本精神神経学会

English

学術総会・各種研修会|Meetings

第13回反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)講習会 開催について

更新日時:2025年4月3日New

             4月7日(月)10時より参加受付を開始いたします 

日本精神神経学会 精神科医療機器委員会 主催
第13回反復経頭蓋磁気刺激 (rTMS)講習会

本委員会では、本学会が主体となって策定した反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)療法の適正使用指針を正しく理解していただくために、基礎と実践のための講習会を開催することとなりました。本講習会受講修了者には、後日、「受講修了証」を発行いたします。 受講対象者は、精神科専門医、医師、医療スタッフ(看護師、准看護師、臨床工学技士、臨床検査技師、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、公認心理師、臨床心理士)となっております。

なお、別掲するrTMS療法適正使用指針内にもありますとおり、rTMS療法の実施者は、本講習会と企業による該当機器の実技講習会を受講することが求められております。どうぞよろしくお願いいたします。

*適正使用指針につきましてはこちらからご確認ください。

第13回反復経頭蓋磁気刺激 (rTMS)講習会

概要

日  時:2025年6月1日(日)10時00分~15時50分
会  場:完全オンライン(会場での実施はございません) ※Zoomでの配信を予定しております

募集人数:450名
※同一施設からの参加上限はございません。

参 加 費:医師(会員):8,000円
      医師(非会員):10,000円
      医師以外の医療従事者:7,000円
※受講対象職種の方以外のお申し込みは承っておりません。
 

講習会内容(予定)

プログラム

10:00~10:10  講習会の開催にあたって、冒頭連絡・アンケート
         :松田勇紀(藤田医科大学)
10:10~11:05   rTMSの概念 
         :高橋隼(大阪大学)
11:10~12:05   適正使用指針と保険診療 
         :五十嵐俊(国立・神経医療研究センター) 
12:05~12:10  事務連絡
12:10~13:00  昼休憩(50分)
13:00~13:55  rTMSの実践・導入方法 
         :松田 勇紀(藤田医科大学)
         :佃 智子(浅香山病院)

14:00~14:20  全体を通しての質疑応答
        進行:松田勇紀(藤田医科大学)・髙橋隼(大阪大学)・五十嵐俊(国立・神経医療研究センター)
14:30~15:45 症例検討:
         有効例 :中澤亜美(東京慈恵会医科大学)
                 無効例 :佃万里(関西医科大学)
                 有害事象例 :西澤由貴(大阪医科薬科大学)

15:45~15:50 事務連絡
 

※各セッション中に理解度チェックテストを実施し、回答をもって参加確認とさせていただきます。

※全セッションに参加された方を対象に「受講修了証」を発行いたします。
 途中退室された場合はいかなる理由においても修了証の発行はいたしかねますので、
 あらかじめご了承ください。

参加登録期間

2025年4月7日(月)10時~2025年5月21日(水)
※ただし、定員になり次第、締め切ります。

申込方法

本講習会では「Payvent」というプラットフォーム上にて参加受付をいたします。
お申込みフォームへの入力後、参加費をクレジットカード決済(または銀行振込を選択)してください。

本講習会の運営は、個人情報の適正管理・機密保持についての契約を交わした外部業者へ委託いたします。
お申し込み時にご登録いただいた情報は、講習会運営に必要な範囲で委託先に提供いたしますのでご了承ください。

※参加費の入金完了後、参加者ご自身の都合によるキャンセルの場合は返金いたしかねますので、予めご了承ください。

  ※ご注意ください※ 銀行振込を選択された方
  ・振込先は stripe(Payventが利用している決済代行会社)指定の銀行口座です。
  (口座名義:ストライプジャパン(カ シュウノウダイコウ))
  ・他の参加者の分とまとめて銀行振込でお支払いいただくことはできません。
   (振込先口座番号は参加者ごとに自動で発行され割り振られます。参加者ごとに割り振られた口座番号に、
   他 の参加者分をまとめてご入金されても、他の参加者への振替充当はできません。
   申込者の参加費を超えたご入金分については、60日経過後に返金手続きが開始されます。)

 

領収書の発行について

参加受付時の自動返信メールおよびPayvent Hub(参加者側の管理画面)の申込詳細画面に「領収書発行」のボタンが表示されますので、申し込み者の方がご自身でダウンロード可能です。そちらから領収書データを表示し、必要に応じて印刷をしてください。

詳細はPayventのヘルプぺージをご参照ください。

精神科専門医更新のための取得単位

A群4単位

 

お問い合わせ先

 

E-mail: rtms-koushuu@jspn.or.jp

2025年3月
日本精神神経学会
精神科医療機器委員会

このページの先頭へ