English
Links
Contact Us
Sitemap
会員・医療関係者の方へ
医学生
研修医の方へ
一般の方へ
HOME
学会案内
理事長からの挨拶
2020年 年頭の御挨拶
学会概要
定款・諸規則
組織構成
組織図
役員
代議員
委員会リスト
事業資料集
入会・各種手続き
入会について
会費について
会員登録情報について
退会手続きについて
会員カードについて
各種認定証再発行
倫理ガイドライン
利益相反
よくあるお問い合わせ
会員情報の確認・変更方法
ログインID・パスワードがご不明な場合
お問い合わせ先
学会活動
お知らせ
過去のお知らせ(2017年~2014年)
過去のお知らせ:一般の方向け
過去のお知らせ:会員の方向け
学会活動報告
学会賞
日本精神神経学会学術総会 優秀発表賞
精神医学奨励賞
精神医療奨励賞
フォリア賞
国際学会発表賞
PCN Reviewer Awards
精神神経学雑誌投稿奨励賞
若手国際シンポジウム発表賞
国際関連
国際学会への代表派遣者について
World Psychiatry 日本語翻訳のご紹介
International Symposium発表者公募
災害支援活動
東日本大震災支援活動記録
熊本地震支援活動記録
西日本豪雨 こころのケアフォーラム
理事会議事録
代議員総会資料
代議員選挙
各種委員会活動報告
見解・提言
声明/資料
見解・提言・声明
COVID-19関連情報
倫理委員会からのお知らせ
統合失調症に合併する肥満・糖尿病の予防ガイド
精神疾患を合併した、或いは合併の可能性のある妊産婦の診療ガイド
反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)適正使用指針
自動車運転関連法案に対する当学会の対応
DSM-5病名・用語翻訳ガイドライン
ICD-11 News
向精神薬の副作用モニタリング・対応マニュアル
統合失調症について
水俣病関連の声明
性同一性障害に関する診断と治療のガイドライン
会員向け見解・提言・声明
eラーニング
eラーニングについて
共通講習eラーニング
精神科領域eラーニング
精神療法委員会作成eラーニング
司法精神医学委員会作成eラーニング
認知症診療医認定制度
認知症診療医の認定について
認知症診療スキルアップ講座eラーニング
精神科薬物療法研修eラーニング
eラーニングのご案内
処方実績調査の内容について
【過去資料】平成26年診療報酬改定関連資料
【過去資料】精神科専門医を保持していない方へのご案内
PC環境等の注意事項
学術総会
各種研修会
学術総会
開催概要
今後の開催予定
開催記録
抄録集・総会特集号
各種研修会のご案内(日本精神神経学会主催)
ICD-11トレーニングセミナー
ECT講習会
rTMS講習会
司法精神医学研修会
精神科面接の基本研修会
小児精神医療研修会
生涯教育研修会
「精神科臨床における多職種チームの活かし方」フォーラム
イベントカレンダー
専門医単位取得・機材申請について
単位団体の方へのお知らせ
単位取得について
単位取得対象学会一覧
学会誌
論文投稿
精神神経学雑誌オンラインジャーナル
精神神経学雑誌 Accepted Article
精神神経学雑誌への投稿
精神神経学雑誌への投稿について
精神神経学雑誌におけるCOI申告
論文投稿・査読システム導入のお知らせ
精神医学論文の評価と書き方
PCN誌オンラインジャーナル
PCN誌冊子体の購読
PCN誌への投稿
PCN誌の投稿について
PCN EDITORIAL BOARD
PCN誌の歴史
PCN誌の審査について
学会刊行書籍の紹介
現在販売中の書籍
過去の刊行物
付録刊行物のダウンロード
専門医制度
新専門医制度
新専門医制度 規則・細則
専攻医応募を考えている方へ
新専門医制度 専攻医応募案内
専攻医募集に関するQ&A
専攻医の方へ
専攻医研修マニュアル
専門研修に関する各種申請
新専門医制度研修に関するQ&A
研修実績管理システムについて
研修実績管理システムに関するQ&A
専門医の方へ(更新手続き等)
指導医について
プログラム統括責任者・研修施設担当者の方へ
プログラム統括責任者マニュアル
専攻医募集について
研修実績管理システムについて
専門研修プログラムの申請受付について
新専門医制度 研修プログラム よくある質問
専門医・指導医・研修プログラム検索
学会専門医制度
学会専門医制度 規則・細則
専門医を目指す方へ
専門医を目指す方へ(学会専門医制度)
専門医になるための流れ
研修手帳・研修についてのQ&A
「精神科専門医制度 研修手帳」の購入について
研修開始日について
専門医を目指す方向けテキストのご案内
第12回精神科専門医認定試験について
専門医認定試験 筆記試験問題・共通症例
専門医の方へ(更新手続き等)
指導医について
【更新・新規】指導医認定審査申請について
研修施設について
研修施設 更新手続きの流れ
研修施設認定審査 <更新>申請の受付について
研修施設実績報告書オンライン提出
変更の届け出について
認定辞退の届け出について
研修施設についてのQ&A
専門医・指導医・研修施設検索
指導医検索
専門医検索
研修施設検索
学会案内
|About Japanese Society of Psychiatry
SUB MENU
理事長からの挨拶
学会概要
定款・諸規則
組織構成
組織図
役員
代議員
委員会リスト
事業資料集
入会・各種手続き
倫理ガイドライン
利益相反
よくあるお問い合わせ
HOME
»
学会案内
»
組織構成
»
代議員
代議員
更新日時:2017年4月12日
地区別五十音順
2017年4月1日現在 150名
【北海道・東北地区】
岩舘敏晴
大谷浩一
河西千秋
久住一郎
齊藤卓弥
佐久間 啓
早苗麻子
清水徹男
中川 伸
中村和彦
橋本恵理
星野修三
松原良次
松本和紀
望月美知子
矢部博興
【関東地区】
赤田卓志朗
阿部隆明
新井哲明
池田暁史
池淵恵美
一瀬邦弘
稲本淳子
井上 猛
伊豫雅臣
岩波 明
内山 真
大久保善朗
太田敏男
笠井清登
鏑木 宏
加茂登志子
川名明徳
木村直人
木村真人
車地暁生
古茶大樹
齊藤万比古
志津雄一郎
紫藤昌彦
下田和孝
白波瀬丈一郎
須田史朗
染矢俊幸
竹内知夫
中野和広
中村 敬
中山和彦
西川 徹
西村勝治
布村明彦
根本隆洋
林 直樹
針間博彦
樋口 進
福田正人
藤山直樹
松田ひろし
松本英夫
三木和平
水野雅文
三村 將
宮岡 等
村松太郎
山口哲顕
山本賢司
吉野相英
吉益晴夫
渡邊衡一郎
渡辺雅子
【中部地区】
榎戸芙佐子
遠藤謙二
岡田 俊
尾崎紀夫
木村宏之
窪田幸久
小宮山徳太郎
下山 武
杉山直也
鈴木道雄
鈴木祐一郎
平山太日子
藤田 潔
舟橋利彦
松原六郎
村上直人
森 隆夫
森川将行
山末英典
鷲塚伸介
【近畿地区】
青木泰亮
飯田順三
井上幸紀
井上 眞
鵜飼 聡
岸本年史
木下利彦
工藤 喬
康 純
澤田親男
篠崎和弘
千郷雅史
武田雅俊
土田英人
長尾喜一郎
名越泰秀
野間俊一
本多義治
松永寿人
村井俊哉
森村安史
山下俊幸
山田尚登
米田 博
【中国・四国地区】
石井知行
上野修一
太田順一郎
大森哲郎
兼子幸一
寺田整司
中村 祐
細田眞司
堀口 淳
松尾幸治
松本洋輔
三野 進
山崎正数
山田了士
渡辺義文
【九州地区】
相澤明憲
赤崎安昭
石田 康
犬飼邦明
内村直尚
川嵜弘詔
神庭重信
熊谷雅之
黒木俊秀
佐野 輝
田中 洋
寺尾 岳
中村 純
西村良二
藤瀬 昇
渕野勝弘
三原伊保子
宮原明夫
門司 晃
安川節子
吉村玲児
地区構成