精神医学奨励賞(募集要項)
日本精神神経学会 会員 各位
2018年度「精神医学奨励賞」受賞候補者の推薦募集について
1998年度より「精神医学・医療奨励賞」を設けることが決定され、別記(下記に掲載)の通り規程が定められました。
この規程により、今回、2018年度(第21回)受賞候補者の推薦を、日本精神神経学会会員各位にお願いしたく、お知らせいたします。
受賞候補者への応募を希望される会員各位におかれましては、推薦者(本学会会員)の推薦を得てご応募下さい。
なお、受賞の発表に合わせて応募件数をご案内することになりましたので、あらかじめお知らせいたします。
※2014年度より代議員ではなく本学会会員からの推薦に変更になりました。
積極的なご推薦・ご応募をお待ちしております。
2018年9月
公益社団法人 日本精神神経学会
精神医学・医療奨励賞選考委員会
「精神医学奨励賞」 候補推薦要綱
本賞の規程につきましてはこちらからご確認ください。
※2018.11.17 規程の申し合わせ事項が一部変更になりましたので、ご確認下さい。
提出書類
- 「精神医学・医療奨励賞」候補 推薦書 …………… 書式1
〔注:被推薦者は推薦時に年齢が40歳未満の会員のみ対象となります〕 - 同 推薦理由書(400字以内)…… 書式2
- 対象論文の別刷
〔注:対象論文は、2018年1月~12月に発表された原著論文で、当学会誌(精神神経学雑誌)に限りません。〕 - 被推薦者の履歴書 ………………………………… 様式自由(但し、A4版)
- 被推薦者の主な業績目録 ………………………… 様式自由(但し、A4版)
- その他書籍などの資料(任意)
書式1(「精神医学・医療奨励賞」候補 推薦書)
書式2(「精神医学・医療奨励賞」候補 推薦理由書)
提出方法
データでご提出いただく場合
上記1~6のデータをCD-RまたはDVD-Rにてご提出ください。
(「3.対象論文の別刷」については、PDFデータにてご準備ください)
紙媒体でご提出いただく場合
「3.対象論文の別刷」、「6.その他書籍などの資料(任意)」は各10部ずつご提出下さい。
その他の提出書類は各1部ずつご提出下さい。
【送付先】(データ・紙媒体共通)
〒113-0033
東京都文京区本郷2-38-4 本郷弓町ビル5階
公益社団法人 日本精神神経学会
精神医学・医療奨励賞選考委員会
〒113-0033
東京都文京区本郷2-38-4 本郷弓町ビル5階
公益社団法人 日本精神神経学会
精神医学・医療奨励賞選考委員会
注:一度ご提出いただいたデータのご返却は致しかねますので、予めご了承下さい
提出期限
2018年12月14日(金) 12月19日(水)まで延長(※ 必着)
※受付は終了いたしました