公益社団法人 日本精神神経学会

English

学術総会・各種研修会|Meetings

単位取得について

更新日時:2016年3月28日

参考:2016年3月31日までの単位取得について

 2015年9月23日の代議員総会にて、専門医制度の規則・細則の改定案が承認されました。
 その改定案に記載の通り、2015年11月1日より、更新に関するポイント(単位)取得について、主に以下の点に変更がございます。

  • 1.ポイント制から単位制への変更
  • 2.ポイント(単位)認定団体の分類の変更
  • 3.単位取得方法の変更

※ 会員の先生方におかれましては、こちらのページより、更新に関する制度変更の概要がご覧いただけます。
  重要な情報ですので、必ずご一読ください。

1.ポイント制から単位制への変更

 これまでは、認定団体別に「ポイント」が規定されていましたが、今後は「単位」という数え方になります。

2.ポイント(単位)認定団体の分類の変更

 これまでは、A群からD群に分類されていましたが、今後は同様の団体をA群からC群に分類します。
 変更前・変更後の対比は以下のようになります。

 

 さらに詳しい団体の種別は、こちらのページをご覧ください。

3.単位取得方法の変更

 単位取得方法に関する基本的な考え方の違いは、以下になります。

 【従来】 
  講習会・研究会・学会全体で単位が規定されていた
   
 【今後】 
  特別講演・教育講演といった、1人または2人の演者で行われる1時間の講演を聴講することで単位が取得できる

 以上を踏まえ、2015年11月1日以降、更新に関する単位は以下のように変更となります。

 (A群①学術総会のみ、学会専門医の更新にカウントされる単位と、機構専門医の更新にカウントされる単位では、取得方法と単位数が異なりますのでご注意ください。)

 

※A群、B群については、2017年1月現在改定が予定されています。(改定時期未定)
※主催団体より、その都度、所定の申請書の提出が必要となります。
※研修会、研究会等の参加者の他、講師・講演者にも単位の付与が可能です。
※年間とは11月から翌年10月を指します。(10月末が区切りとなります)

このページの先頭へ