公益社団法人 日本精神神経学会

English

お知らせ

【受付は終了しました】2019年開催国際学会への代表派遣者公募②

日本精神神経学会 会員各位

日本精神神経学会では、本学会の「国際化の推進」および「アジアの若手研究者のネットワークを構築することで本学会の若手研究者が中心となって交流すること」を主目的として、本学会を代表して国際学会で発表、交流をしてくださる若手の先生を若干名派遣する事業を行っています。その事業の一環として、下記学会へ参加頂ける先生を公募致します。

大会のテーマ「MENTAL HEALTH CARE ACROSS ASIA: UNION IN DIVERSITY」に沿って、「日本の精神医学や医療が多様なニードにどのように一貫性をもって対応しているか」あるいは「アジア諸国が持つ多様なニードに、日本の精神医学や精神医療がどのように協力を進めていけるか」について、日本精神神経学会を代表してアジアの精神科医に向けて発表していただける方を公募いたします。

アジア精神医学会、王立オーストラリア・ニュージーランド精神医学会の幹部や世界精神医学会の先生方との歓談など、有意義な経験をしていただけるものと考えます。多くの先生方からのご応募をお待ちしています。
 

派遣学会について

アジア精神医学会 (Asian Federation of Psychiatric Associations) の年次総会への派遣となります。

AFPA 7th World Congress of Asian Psychiatry

  • 大会のテーマ:MENTAL HEALTH CARE ACROSS ASIA: UNION IN DIVERSITY
  • 詳細はこちら→→→ https://www.afpa2019.com/

日程・場所

  • 日程:2019年2月21日(木)~2月24日(日)
  • 場所:オーストラリア シドニー

派遣者の特典

  • 日本からオーストラリア シドニーまでの旅費(エコノミークラス)、現地宿泊費:
    日本精神神経学会が負担します。
  • 学会登録費:
    アジア精神医学会が負担します。

条件

  • 日本精神神経学会の会員である。
  • 学会参加時に40才未満、もしくは精神科医歴10年未満である。
  • 他からの助成を受けていない。
  • 英語でシンポジウム発表を行う事ができる。
  • 派遣終了後、概ね1ヶ月以内に学会報告書を提出する。
    ※大会参加を通じての報告を600字程度でご提出いただきます。

応募方法

所定のフォームを用いて、「日本の精神医学や医療が多様なニードにどのように一貫性をもって対応しているか」「アジア諸国が持つ多様なニードに、日本の精神医学や精神医療がどのように協力を進めていけるか」について、期日までに日本精神神経学会の学会事務局までEメールにて応募してください。 国際委員会にて選考の上、派遣者を決定させていただきます。
 

  • 申請書フォーマット:こちら よりダウンロードしてください。
    ※応募の際は、推薦者の署名を記載しスキャンしたもの(PDFまたはJPEG形式)と、入力したExcelデータの2種類の申請書ファイルをご送付ください。
  • 申請書提出先:jimu-kokusai@jspn.or.jp
  • 提出締切:2018年10月16日 必着 ※受付は終了いたしました。

過去の派遣者はこちら!
 
【本件に関するお問い合わせ先】
日本精神神経学会 事務局 国際委員会担当
E-mail: jimu-kokusai@jspn.or.jp

このページの先頭へ