公示情報

愛知県
名古屋大学精神科・児童精神科専門研修プログラム
基幹施設 名古屋大学医学部附属病院
連携施設 大垣市民病院、公益社団法人岐阜病院、医療法人静風会 大垣病院、社会医療法人聖泉会 聖十字病院、医療法人好生会 三方原病院、医療法人社団種光会 朝山病院、静岡済生会 総合病院、愛知県医療療育総合センター中央病院、愛知県精神保健福祉センター、愛知県精神医療センター、あいち小児保健医療総合センター、あいせい紀年病院、医療法人回精会 北津島病院、医療法人義興会 可知記念病院、医療法人交正会 精治寮病院、桶狭間病院 藤田こころケアセンター、医療法人成精会 刈谷病院、医療法人生生会 松蔭病院、医療法人松崎病院 豊橋こころのケアセンター、医療法人明心会 仁大病院、医療法人交正会 笠寺精治寮病院、医療法人芳精会 京ケ峰岡田病院、特定医療法人共和会 共和病院、特定医療法人八誠会 もりやま総合心療病院、独立行政法人国立病院機構 東尾張病院、日本赤十字社愛知医療センター 名古屋第一病院、医療法人資生会 八事病院、医療法人豊和会 南豊田病院、愛知県厚生農業協同組合連合会 安城更生病院、医療法人仁精会 三河病院、愛知県三河青い鳥医療療育センター、西尾市民病院、社会福祉法人豊田市福祉事業団 豊田市こども発達センターのぞみ診療所、あさひが丘ホスピタル、社会医療法人 宏潤会 大同病院、医療法人社団橘会 多度あやめ病院、特定医療法人北勢会 北勢病院、総合心療センターひなが、独立行政法人国立病院機構 榊原病院、松阪厚生病院、産業医科大学病院、福岡大学病院
プログラムの特徴 名古屋大学精神科・児童精神科専門研修プログラムは、専門研修基幹施設である名古屋大学医学部附属病院精神科・親と子どもの心療科を中心とする2年間の前期大学病院研修と、専門研修連携施設である公的・民間精神科病院を中心とする3年目以降の後期連携施設研修からなる。全42施設が専門研修施設群に含まれ、専門研修指導医も基幹施設に15名、連携施設群全体で150名前後が配置されており、専攻医が精神科臨床を学ぶ体制は十分に整備されている。前期大学病院研修中には、指導医と主治医グループとして診療にあたるだけでなく、多職種とのチーム医療を実践する。当科においては、抑うつ障害、双極性障害、不安症、統合失調症、摂食障害、認知症、パーソナリティ障害、睡眠障害、自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症等の精神疾患につき、診断及び治療を学ぶことができる。また、コンサルテーション・リエゾン精神医学の経験を多く積むこともできる。上記に加え、多様な専門性を有する精神科専門医・指導医、精神医学研究者による、専攻医向けセミナー、研究遂行に必要なノウハウを学ぶセミナーなど、多様で充実した教育機会を計画的に実施している。このように、臨床を通じて精神疾患の診断・治療に習熟するとともに、臨床精神医学に必要な論理的思考とリサーチマインドを身につける。また大学病院研修中、週1.5日もしくは2日は民間精神科病院での研修も行い、精神科病院での地域医療について、初年度から積極的に学ぶ。後期連携施設研修では、専攻医は連携公的精神科病院2施設・民間精神科病院25施設を中心とした研修を行う。これら公的・民間精神科病院連携施設は、全て病床を有し、閉鎖病棟、隔離室等の設備も備える。3年目専攻医は、これら施設の常勤医として、各施設の指導医の指導の下、精神科救急症例、行動制限症例、地域医療症例を中心に臨床経験を積む。各施設は地域の精神科医療において中心的な役割を担っており、地域医療を経験することが可能である。また専攻医が希望する場合、基幹大学病院に加え、一般病院6施設、児童精神科4施設、公的精神科病院1施設、精神保健機関1施設、民間精神科病院1施設といった多様なタイプの連携施設での研修も同時に受けることができる。前期大学病院研修で得た経験を活かし、精神科医として自立するだけでなく、多職種で構成されるチーム医療においてチームリーダーとして行動できることを目標とする。
基幹施設URL <名古屋大学医学部附属病院>
http://www.med.nagoya-u.ac.jp/hospital/index.html
専攻医募集ページ
専門研修
プログラム冊子
研修プログラムの詳細は下記から確認いただけます。
専門研修プログラム冊子
詳しい
専門研修概要
https://nuss.nagoya-u.ac.jp/s/tqkEPoR7sZoqic5
研修ローテーションパターン
研修ローテーションパターンは下記から確認いただけます。
研修ローテーションパターン
週間・年間
スケジュール
週間・年間スケジュールは下記から確認いただけます。
週間・年間スケジュール