公示情報

兵庫県
湊川病院 精神科専門研修プログラム
基幹施設 医療法人尚生会 湊川病院
連携施設 地方独立行政法人神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院、医療法人財団光明会 明石こころのホスピタル、アネックス湊川ホスピタル、浅野神経内科クリニック、たかみやこころのクリニック
プログラムの特徴 民間精神科病院が基幹病院である本プログラムは、大学病院や公立病院が基幹施設であるプログラムとは異なり、より臨床実践的な内容で、将来的に精神科医療を全般的に診ることができる臨床医の養成をめざしている。連携施設群は神戸市の中核的な医療を担ってきた医療機関だけでコンパクトにまとまっており、かつ地域的にもすべての連携施設が基幹病院から1時間以内で移動が可能である。基幹病院の湊川病院は、「開かれた街の、開かれた精神科病院として良質で安心・安全な医療を大きく枝葉を広げる大樹のごとく活力のあるチーム医療で提供します」との理念の下、この地域の中核的な精神科病院として100年以上の歴史を持っている。訪問看護サービスや居宅介護支援事業者などの医療・福祉系の地域サービス事業所を抱えていることから、精神科医療を包括的に学ぶことができる。また、近年は精神科救急・急性期治療に力を入れていることから、多彩な症例を数多く経験することができる。浅野神経内科クリニックおよびたかみやこころのクリニックでは、幅広い外来患者を診ることができるだけでなく、湊川病院では少ない児童・思春期症例も多く経験できる。また、指導医は臨床経験・指導経験ともに豊富であり、地域医療についても学ぶことができる。コンサルテーション・リエゾンに関しては、神戸市立医療センター中央市民病院で学ぶことになる。中央市民病院は、全国的に有名であるので説明の必要がないくらいであるが、精神身体合併症病棟を有していることから総合病院での入院患者を経験できる。アネックス湊川ホスピタルは、認知症診療に特化した精神科病院であるので、総合病院からの流れで認知症医療を経験することは将来の役に立つであろう。あかしこころのホスピタルでは、児童・思春期症例も多く経験できる。最後に、基幹病院である湊川病院の医局には、子育て世代の医師や女性医師も多いので、ワーク・ライフバランスが保たれた研修環境が保たれていることも付け加えたい。
基幹施設URL <医療法人尚生会 湊川病院>
http://www.minatogawa.jp/
専攻医募集ページ http://www.minatogawa.jp/recruit/
専門研修
プログラム冊子
研修プログラムの詳細は下記から確認いただけます。
専門研修プログラム冊子
詳しい
専門研修概要
http://www.minatogawa.jp/recruit/
研修ローテーションパターン
研修ローテーションパターンは下記から確認いただけます。
研修ローテーションパターン
週間・年間
スケジュール
週間・年間スケジュールは下記から確認いただけます。
週間・年間スケジュール