公示情報

奈良県
YPMC 精神科専門研修プログラム
基幹施設 独立行政法人国立病院機構 やまと精神医療センター
連携施設 医療法人河﨑会 水間病院、大阪大学医学部附属病院、一般財団法人住友病院、医療法人養心会 国分病院、公益財団法人日本生命済生会 日本生命病院
プログラムの特徴 本プログラムの特徴は、大阪の精神科病院と総合病院精神科で構成されている(3か月~1年でローテート)。希望により、大阪大学、奈良県立医科大学での研究も可能である。専攻医は年3名を予定している。○研修基幹施設:独立行政法人国立病院機構 やまと精神医療センター 臨床実習病院、精神科専門医研修施設として、急性期、慢性期、結核合併症治療、クロザピンによる治療抵抗性統合失調症治療、医療観察法治療、強度行動障害を伴う知的障害、認知症治療など精神疾患症例全般を研修できる。児童思春期、依存症も含めて幅広く研修をおこない、チーム医療の実践に特徴がある。○連携施設:医療法人河崎会 水間病院 一般精神科病床に加えて、グループホーム・障害者地域生活支援センターなど社会復帰関連施設や、介護老人保健施設・介護老人福祉施設での研修もおこなう。さらに、作業療法士に加えて理学療法士も多数在籍し、治療場面でのリハビリテーションも取り組み、児童思春期、依存症を含め、社会復帰に向けた医療を特徴とする。○連携施設:医療法人養心会国分病院 香芝市にある単科精神科病院で、統合失調症、気分障害、認知症を始めとして幅広く研修をおこなう。特に、アルコール急性期症例など依存症治療、精神鑑定など司法精神医学に特徴がある。○連携施設:一般財団法人住友病院 精神科 高度医療を特徴とする急性期総合病院である。精神科は主に認知症の専門外来をおこない、入院診療では、精神科病床はなくリエゾン研修が主となる。うつ病、神経症、睡眠障害、せん妄など主に身体疾患患者のリエゾンが多く、高齢患者の治療を特徴とする。○連携施設:日本生命病院 神経科・精神科 外来診療では、うつ病圏、神経症圏の患者が多く、特徴として慢性疲労症候群および認知症の専門外来がある。入院診療は一般病床での入院診療のため、行動制限の必要のない精神科症例を研修する。院内他科との連携にてリエゾン研修の他、身体化病態の併診、緩和ケア、リエゾンを経験する。○連携施設:大阪大学医学部附属病院精神科 難治性の統合失調症やうつ病、および認知症の検査およびBPSD治療などが中心となっている。難治性疾患に対してはクロザリル療法(統合失調症に対して)および修正型電気痙攣療法(主にうつ病に対して)を行っている。身体合併症および精神科合併症妊娠などについても対応しており、思春期症例、摂食障害なども経験することができる。
基幹施設URL <独立行政法人国立病院機構 やまと精神医療センター>
http://www.yamato-hosp.jp/
専攻医募集ページ https://yamato.hosp.go.jp/careers_specialist.html
専門研修
プログラム冊子
研修プログラムの詳細は下記から確認いただけます。
専門研修プログラム冊子
詳しい
専門研修概要
研修ローテーションパターン
研修ローテーションパターンは下記から確認いただけます。
研修ローテーションパターン
週間・年間
スケジュール
週間・年間スケジュールは下記から確認いただけます。
週間・年間スケジュール