鳥取県 医療福祉センター倉吉病院精神科専門研修プログラム |
|
基幹施設 | 医療福祉センター 倉吉病院 |
---|---|
連携施設 | 医療法人社団成仁病院、社会医療法人明和会医療福祉センター 渡辺病院、国立大学法人 鳥取大学医学部附属病院、医療法人勤誠会 米子病院、医療法人養和会 養和病院、鳥取県立総合療育センター |
プログラムの特徴 | 本プログラムは7つの施設群から成っている。研修基幹病院と研修連携施設をローテートして研修する。専攻医は年3名を予定している。研修基幹施設は倉吉市にある医療福祉センター倉吉病院であり、主要な精神疾患の患者を受け持ち、面接法、診断と治療計画、精神療法、薬物療法の基本を学ぶ。さらに、思春期症例、身体合併症、コンサルテーション・リエゾン等の臨床を幅広く経験する。また、研究・学会発表についても指導を受けることができる。 倉吉病院は、鳥取県中部医療圏にある唯一の単科精神病院である。この圏域における精神疾患全般において24時間365日精神科救急対応をしており、平成20年より社会医療法人として認定を受けている。さらに、平成21年より認知症疾患医療センター(地域型)の指定を受け、高齢化したこの地域のニーズに応え、地域医療を頑張っている病院である。 (1)基幹病院である倉吉病院の特性(地域唯一の単科精神病院)を活かし、思春期から老年期まで統合失調症、気分障害、発達障害、知的障害、パーソナリティ障害、症状精神病、認知症、アルコール依存症、神経症性障害など幅広く経験し、診断、診療をしている。こうして得た経験による知識は専門領域を深めるためには必要で、これらを通して精神科医としての自立を促していく。 (2)倉吉病院は、精神分析的精神療法や認知行動療法の訓練を受けたスタッフが勤務しており、医学的・生物学的な観点からだけでなく、心理学的な観点からも患者の状態を評価し、治療を考える精神科医を育てることができる。 |
基幹施設URL | <医療福祉センター 倉吉病院> https://www.med-wel.jp/kurabyou/ |
専攻医募集ページ | ー |
専門研修 プログラム冊子 |
|
詳しい 専門研修概要 |
ー |
研修ローテーションパターン | |
週間・年間 スケジュール |