沖縄県 琉球大学病院連携施設 精神科専門研修プログラム |
|
基幹施設 | 琉球大学病院 |
---|---|
連携施設 | 医療法人清照会 湊病院、社団医療法人新和会 宮古山口病院、岩手医科大学附属病院、岩手県立一戸病院、岩手県立南光病院、社団医療法人祐和会 北リアス病院、社会医療法人智徳会 未来の風せいわ病院、盛岡市立病院、社団医療法人法成会 平和台病院、岩手県立中央病院、山形県立こころの医療センター、足利赤十字病院、杏林大学医学部付属病院、国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター、一般財団法人新潟県地域医療推進機構 魚沼基幹病院、医療法人静風会 大垣病院、独立行政法人国立病院機構 榊原病院、関西医科大学総合医療センター、神戸大学医学部付属病院、医療法人社団光風会 三光病院、九州大学病院、福岡県立精神医療センター 太宰府病院、独立行政法人国立病院機構 九州医療センター、独立行政法人国立病院機構 肥前精神医療センター、医療法人社団輔仁会 嬉野が丘サマリヤ人病院、医療法人天仁会 天久台病院、陽和会 南山病院、沖縄県立精和病院、沖縄県立総合精神保健福祉センター、医療法人社団志誠会 平和病院、社会医療法人へいあん 平安病院、医療法人卯の会 新垣病院、独立行政法人国立病院機構 琉球病院、沖縄県立南部医療センター・こども医療センター、医療法人社団輔仁会 田崎病院、医療法人一灯の会 沖縄中央病院、沖縄県立宮古病院、医療法人タピック 宮里病院、沖縄県立八重山病院、社会医療法人葦の会 オリブ山病院 |
プログラムの特徴 | 沖縄県唯一の大学病院である琉球大学病院を基幹施設とした研修プログラムである。県内単科精神病院、県立病院、国立精神病院機構 琉球病院など県内各地の病院と連携している。また、神戸大学、関西医科大学、九州大学、岩手医科大、国立精神神経医療センターなど県外の施設とも連携をしており知見を広げることが可能である。その他、県内では県立宮古病院、県立八重山病院など離島医療や特別地域連携枠として魚沼基幹病院、大垣病院、足利赤十字病院で医師少数地域での医療が可能となっている。多種多様な施設で学ぶ機会を持てることが本プログラムの最大の魅力である。 |
基幹施設URL | <琉球大学病院> http://www.hosp.u-ryukyu.ac.jp |
専攻医募集ページ | http://www.psy.med.u-ryukyu.ac.jp/ |
専門研修 プログラム冊子 |
|
詳しい 専門研修概要 |
ー |
研修ローテーションパターン | |
週間・年間 スケジュール |