公示情報

香川県
三船病院 精神科専門研修プログラム
基幹施設 医療法人社団三愛会 三船病院
連携施設 地方独立行政法人岡山県精神科医療センター、岡山大学病院
プログラムの特徴 当プログラムは民間の単科精神科病院が基幹病院となり、地域に根ざした実践的な内容の医療を学び実践するものである。基幹施設である三船病院は開設から70年以上の歴史を持ち、昭和55年に四国で初めてのデイケアを開始するなど早期から地域精神医療に積極的に取り組んできた。医師以外の他職種や支援機関、福祉施設とも連携し、治療や支援について広い視野で考え、当事者や家族、地域社会と誠実に向き合うことを重視している。平成30年からは、基本的に24時間・365日断らない態勢で精神科救急医療を実践しており、香川県の中・西讃地域における精神科医療の中核を担っている。また医療観察法鑑定入院医療機関および指定通院医療機関であり、県内の医療観察法鑑定のほとんどを実施していること、多くの簡易鑑定や刑事本鑑定を実施していることも特徴である。医局には子育て世代の女性医師も多く、ワーク・ライフバランスに配慮ある制度が整っている。当直室は新しく清潔でホテルのような高級感があるなど、男女問わず医師が働きやすい研修環境を提供している。基幹施設では統合失調症や認知症、気分障害、発達障害など幅広い症例を経験できる。クロザピンやm-ECTによる治療も積極的に行われている。措置入院や応急入院などの入院形態や、精神保健福祉法を順守した行動制限の運用を学びながら、精神科医に必要な素養を身につけることができる。そして専門研修と同時に精神保健指定医取得のための指導を受けることが可能である。連携施設である岡山大学病院では、コンサルテーション・リエゾン、合併症症例、思春期症例などの症例を経験することができる。大学病院では学会参加や研究、論文作成の教育にも力を入れており、リサーチマインドを涵養し良質で安全な精神科医療を提供できる医師を育成している。そして岡山県精神科医療センターは岡山県子どものこころ拠点病院、岡山県依存症治療拠点病院、災害拠点精神科病院に指定されている。在宅医療にも取り組んでおり、様々な場面における精神科医療を経験できる。
基幹施設URL <医療法人社団三愛会 三船病院>
http://www.mifune-hp.jp
専攻医募集ページ
専門研修
プログラム冊子
研修プログラムの詳細は下記から確認いただけます。
専門研修プログラム冊子
詳しい
専門研修概要
研修ローテーションパターン
研修ローテーションパターンは下記から確認いただけます。
研修ローテーションパターン
週間・年間
スケジュール
週間・年間スケジュールは下記から確認いただけます。
週間・年間スケジュール