沖縄県 琉球大学病院連携施設 精神科専門研修プログラム |
|
基幹施設 | 琉球大学病院 |
---|---|
連携施設 | 社団医療法人新和会 宮古山口病院、岩手医科大学附属病院、岩手県立一戸病院、岩手県立南光病院、社団医療法人祐和会 北リアス病院、社会医療法人智徳会 未来の風せいわ病院、盛岡市立病院、社団医療法人法成会 平和台病院、岩手県立中央病院、杏林大学医学部付属病院、国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター、一般財団法人新潟県地域医療推進機構 魚沼基幹病院、医療法人天仁会 天久台病院、陽和会 南山病院、医療法人社団志誠会 平和病院、独立行政法人国立病院機構 琉球病院、医療法人一灯の会 沖縄中央病院、沖縄県立宮古病院、医療法人タピック 宮里病院 |
プログラムの特徴 | 島嶼県の沖縄では、プライマリー・ケアから難治例まで、全てを包含した自立した医療圏として機能することが求められている。基幹病院の琉球大学医学部附属病院は、県内の児童思春期例や摂食障害の入院症例が集積し、成人期発達障害の確定診断や治療抵抗性気分障害の寛解導入治療(修正型電気けいれん療法を含む)の役割を担う。また、臨床薬理、神経生理、社会医学および臨床心理など多岐にわたる臨床研究が進め、学会発表も含めて若手精神科医が参加しやすい環境を整えている。専攻医は診療グループに所属し、指導医のスーパービジョンを受け、多職種によるチーム医療を経験しながら、鑑別診断能力や問題解決能力を養っていく。連携施設である独立行政法人国立病院機構琉球病院は医療観察法病棟を有し、児童思春期やアルコール依存の臨床にも強い。医療法人社団志誠会平和病院は、デイケアーや作業所を含む精神科リハビリテーションの施設や人的資源が充実し、一貫した地域精神医学を研修できる。医療法人天仁会天久台病院では、スーパー救急病棟を有し、てんかん臨床に明るい専門指導医も在籍している。医療法人一灯の会沖縄中央病院では、発達障害者のデイケアーや復職支援を積極的に行い、特色ある研修が可能である。医療法人陽和会南山病院は認知症治療病棟を有し、児童思春期精神医療や災害精神医療にも力を入れている。医療法人タピック宮里病院は、神経症から精神病までの総合的精神医療を展開し、地域型認知症疾患医療センターおよび回復期リハビリテーション病棟など多機能な役割を有する。沖縄県立宮古病院は宮古島における自己完結的な離島医療を担い、地域精神医療とともに総合病院精神科医療を展開し、地域保健・福祉の関連機関との密な連携が特徴である。また、岩手医科大学附属病院連携施設精神科専門研修プログラムとの連携プログラムを有し、救急医療における精神科医療や被災地域におけるメンタルヘルス推進活動など特徴的な臨床経験を積むことも可能である。3年間の研修プログラムの中で、上記の基幹病院および連携施設を自由選択してローテートすることが可能であり、3年間で経験すべき疾患や治療場面・形態を網羅するプログラム内容となっている。 |
基幹施設URL | <琉球大学病院> http://www.hosp.u-ryukyu.ac.jp |
専攻医募集ページ | http://www.psy.med.u-ryukyu.ac.jp/ |
専門研修 プログラム冊子 |
|
詳しい 専門研修概要 |
ー |
研修ローテーションパターン | |
週間・年間 スケジュール |