公示情報

福岡県
福間病院精神科専門研修プログラム
基幹施設 医療法人恵愛会 福間病院
連携施設 医療法人社団千寿会 三愛病院、医療法人崇徳会 田宮病院、医療法人社団更生会 草津病院、山口県立こころの医療センター、医療法人社団飯盛会 倉光病院、医療法人社団新光会 不知火病院、福岡大学病院、医療法人山水会 香椎療養所、医療法人厚生会 道ノ尾病院
プログラムの特徴 本プログラムは民間精神科病院・大学病院・公立精神科医療機関からなる研修施設群をローテートして研修することにより、実地の精神科医療現場で働くために必要な幅広い臨床能力を備えた精神科医師を、養成することが目的のプログラムである。本施設群は10個の施設から構成されている。基幹施設である福間病院は、1955年に開設された500床の民間精神科病院であり、緑豊かな3万坪の敷地に入院、デイケア、デイナイトケア、外来部門を展開し、地域社会に根ざした精神科医療を実践している。まずは基幹施設において数多くの症例を担当し、実践を通して精神科臨床医としての基礎力を養う。福岡県内の連携施設として、福岡大学病院、不知火病院、倉光病院、香椎療養所の4つがある。県外の連携施設として三愛病院(北海道)、山口県立こころの医療センター、道ノ尾病院(長崎県)、草津病院(広島県)、田宮病院(新潟県)があり、連携プログラムにも対応している。連携施設はそれぞれリエゾン、依存症専門治療、児童思春期精神科、認知症の幅広い地域医療、医療観察法専門入院等、多種多様なサブスペシャリティをカバーしており、患者中心の医療を目指した早期退院・地域移行支援、患者主体のSDM医療等の先進的な取り組みを行っている施設も多い。専攻医の興味と関心に応じてローテートを組み合わせることが出来る。3年間の研修を通じて精神科医としての基礎から高度な専門領域まで、確かな臨床能力の研鑽を積むことが出来る。初期の2年間(連携プログラムの場合は1年半)は基幹施設において、精神科面接、診断、治療(mECTを含む)、チーム医療の技術を、精神科急性期病棟での数多くの救急症例の担当と、外来での多種多様な疾患層の新患、再診担当を通して身に付ける。臨床研修センターを完備し、数多くの指導医、アドバイザーによる教育プログラム、指導体制を活用して手厚い指導を行う。指導の特色は指導医と共に患者さんを診察し、直接フィードバックを受けるon the job trainingである。研修の後期では連携施設において多様なサブスペシャリティー領域を経験する。それぞれの連携施設において特筆すべき領域は下記の通りである。福岡大学病院:リエゾン、自殺予防、周産期精神医学、臨床精神薬理、研究/不知火病院:うつ病専門治療/倉光病院:依存症専門治療/香椎療養所:児童思春期精神科/三愛病院:西胆振医療圏における認知症医療を外来、入院、施設、地域ケアまで全てカバーする/山口県立こころの医療センター:山口県全域の精神科救急医療の拠点病院、児童・思春期,高次脳機能障害,依存症専門外来、認知症疾患センター、医療観察法専門病棟/道ノ尾病院:大規模デイケア、デイナイトケア、就労支援事業、クロザピン治療、アルコールリハビリテーションプログラム/草津病院:統合失調症やうつ病・ストレス関連疾患への心理教育プログラム・リハビリテーション・社会復帰支援プログラム、広島市西部認知症疾患医療センター/田宮病院:心理社会的療法、多職種連携精神医療。専門研修プログラム終了後の精神科専門医、精神保健指定医の資格についても、ケースレポート作成の指導等を手厚く行い、取得までサポートする。
基幹施設URL <医療法人恵愛会 福間病院>
http://www.fukuma-hp.or.jp
専攻医募集ページ https://fukuma-hp.or.jp/medical/
専門研修
プログラム冊子
研修プログラムの詳細は下記から確認いただけます。
専門研修プログラム冊子
詳しい
専門研修概要
https://fukuma-hp.or.jp/medical/
研修ローテーションパターン
研修ローテーションパターンは下記から確認いただけます。
研修ローテーションパターン
週間・年間
スケジュール
週間・年間スケジュールは下記から確認いただけます。
週間・年間スケジュール