公示情報

秋田県
秋田大学附属病院精神科専門研修プログラム
基幹施設 秋田大学医学部付属病院
連携施設 岩手県立南光病院、医療法人回生会 秋田回生会病院、能代厚生医療センター、秋田県立リハビリテーション・精神医療センター、秋田赤十字病院、今村病院、医療法人久盛会 秋田緑ヶ丘病院、医療法人慧眞会 協和病院、社会医療法人興生会 横手興生病院、秋田東病院、医療法人清風会 清和病院、医療法人仁政会 杉山病院、社会医療法人明和会 中通総合病院、医療法人祐愛会 加藤病院、医療法人緑陽会 笠松病院、地方独立行政法人 市立秋田総合病院、市立大曲病院、医療法人荘和会 菅原病院、医療法人薫風会 象潟病院
プログラムの特徴  本プログラムは基幹施設である秋田大学医学部附属病院(以下、秋田大学病院)と19の連携施設(秋田県18施設、岩手県1施設)により構成される精神科専攻医プログラムです。総合病院と専門病院の両者における研修、精神科救急拠点病院における研修、地域医療を支える病院での研修、リサーチマインドを涵養する研修が本プログラムの特徴です。専攻医が希望すれば、任意のタイミングで社会人大学院に入学することもできます。
 研修1年目は研修基幹施設である秋田大学病院において精神医療の基本を学びます。秋田大学医学部附属病院は全県の身体合併症拠点でもあるため、幅広い症例と治療場面を経験することができます。また、同院では修正電気けいれん療法(m-ECT)やクロザピンなど、難治性や治療抵抗性の精神疾患に対する高度な治療を経験することができます。また、秋田大学病院に在籍中、地域医療を学ぶために地域専門病院においても週8時間研修します。対象となる地域専門病院は中央地区の秋田回生会病院、秋田東病院、秋田緑ヶ丘病院、今村病院、笠松病院、加藤病院、協和病院、杉山病院、清和病院および県南地区の象潟病院、菅原病院です。いずれも地元に根ざし長期に渡って地域精神科医療を支えてきた病院です。中央地区の9施設と象潟病院、菅原病院は秋田県精神科救急医療システムに参加しております。
 研修2年目は精神科救急拠点病院である県北地区の能代厚生医療センター、中央地区の市立秋田総合病院、県南地区の横手興生病院や市立大曲病院、全県拠点病院である県立リハビリテーション精神医療センター、岩手県の南光病院のいずれかで研修を行います。とくに市立秋田総合病院、能代厚生医療センターは総合病院として精神科救急および身体合併症拠点病院の役割を担っており、そこでは幅広い症例が経験できます。市立大曲病院は地域医療だけではなく、地域の中核総合病院においてリエゾンや緩和ケアの診療応援を行っております。
 研修3年目はすべての研修連携施設が研修の候補施設となります。前述の施設群に加え、総合病院として緩和医療や外来治療、合併症治療やリエゾンなどを幅広く経験できる中通総合病院や秋田赤十字病院でも研修が可能です。
基幹施設URL <秋田大学医学部付属病院>
https://www.hos.akita-u.ac.jp
専攻医募集ページ
専門研修
プログラム冊子
研修プログラムの詳細は下記から確認いただけます。
専門研修プログラム冊子
詳しい
専門研修概要
研修ローテーションパターン
研修ローテーションパターンは下記から確認いただけます。
研修ローテーションパターン
週間・年間
スケジュール
週間・年間スケジュールは下記から確認いただけます。
週間・年間スケジュール