公示情報

福岡県
福岡大学 精神科専門医専門研修プログラム
基幹施設 福岡大学病院
連携施設 JA北海道厚生連 帯広厚生病院、札幌医科大学附属病院、砂川市立病院、北見赤十字病院、社会医療法人あさかホスピタル、公立大学法人福島県立医科大学附属病院、茨城県立こころの医療センター、筑波大学附属病院、埼玉医科大学病院、千葉大学医学部附属病院、桶狭間病院 藤田こころケアセンター、医療法人明心会 仁大病院、特定医療法人八誠会 もりやま総合心療病院、独立行政法人国立病院機構 東尾張病院、名古屋大学医学部附属病院、藤田医科大学病院、三重県立こころの医療センター、医療法人亀廣記念医学会 関西記念病院、医療法人清心会 八尾こころのホスピタル、医療法人爽神堂 七山病院、医療法人長尾会 ねや川サナトリウム、大阪医科薬科大学病院、関西医科大学総合医療センター、近畿大学病院、公益財団法人復光会 垂水病院、独立行政法人国立病院機構 やまと精神医療センター、奈良県立医科大学精神医療センター、医療法人恵愛会 防府保養院、愛媛大学医学部附属病院、一般財団法人創精会 松山記念病院、医療法人格心会 晴明病院、医療法人恵愛会 福間病院、医療法人慈光会 若久病院、医療法人社団新光会 不知火病院、特定医療法人天臣会 松尾病院、医療法人社団緑風会 水戸病院、医療法人祥風会 甘木病院、医療法人日明会 日明病院、医療法人泯江堂 油山病院、医療法人優なぎ会 雁の巣病院、福岡県立精神医療センター 太宰府病院、医療法人社団豊永会 飯塚記念病院、福岡市精神保健福祉センター、医療法人十全会 おおりん病院、医療法人住田病院、医療法人すずらん会 たろうクリニック、医療法人悠志会 パークサイドこころの発達クリニック、医療法人恵和会 田川慈恵病院、いぬお病院、医療法人唐虹会 虹と海のホスピタル、独立行政法人国立病院機構 肥前精神医療センター、医療法人耕雲会 白石保養院、医療法人慶友会 西海病院、長崎県精神医療センター、医療法人横田会 向陽台病院、医療法人社団自由が丘 自由が丘病院、医療法人至誠会 帆秋病院、医療法人社団宗仁会 奥村日田病院、宮崎県立宮崎病院精神医療センター、医療法人有隣会 伊敷病院
プログラムの特徴  本プログラムでは生物‐心理‐社会的な幅広い知識とバランスの取れた技能や態度を獲得し、精神科専門医の資格を取得することを目標とする。1年目は基幹施設である福岡大学病院にて病棟入院患者を受け持ち、精神疾患の診断や治療計画、精神療法や薬物療法、デイケアでの社会復帰プログラムといった精神医学全般を学ぶ。2年目は精神科救急を行っている施設をローテートし、精神療法や薬物療法についてさらに理解を深め、外来と病棟を担当し、精神科診療を全般的に研修する。措置入院症例や依存症症例といった資格の取得に必要な症例を多く経験することを目指す。3年目には地域の単科精神科病院などをローテートし、医療チームの一員として研修を行う。臨床経験を重ね、診療の責任者としての自覚を養う。また学会、研究会などで発表する機会をもつ。専攻医は年8-12名程度を予定している。連携施設には福岡県内を中心に多数の医療機関が属している。精神科救急を行っている施設から、往診や訪問看護など退院後のサポートに焦点をあてた施設まで様々である。専攻医はこれらの施設を1年単位でローテートしながら経験を積み、精神科専門医として必要な態度・技能・知識を身に着けることが可能である。 連携施設には福岡県内を中心に多数の医療機関が属している。精神科救急を行っている施設から、往診や訪問看護など退院後のサポートに焦点をあてた施設まで様々である。専攻医はこれらの施設を1年単位でローテートしながら経験を積み、、精神科専門医として必要な態度・技能・知識を身に着けることが可能である。特に精神療法(精神分析的精神療法、認知行動療法、森田療法、集団精神療法など)の修練の機会を提供する。また研究や学会発表についても指導を受けること可能であり、病棟での上級医のほかに、臨床以外でも相談ができる環境を整えている。学会等での発表や雑誌への投稿も定期的に行っており、希望者は大学院への進学も可能である。各々の興味のある臨床分野や研究分野があれば、より重点的にその領域に関わることが出来る。
基幹施設URL <福岡大学病院>
http://www.hop.fukuoka-u.ac.jp/index.php
専攻医募集ページ
専門研修
プログラム冊子
研修プログラムの詳細は下記から確認いただけます。
専門研修プログラム冊子
詳しい
専門研修概要
研修ローテーションパターン
研修ローテーションパターンは下記から確認いただけます。
研修ローテーションパターン
週間・年間
スケジュール
週間・年間スケジュールは下記から確認いただけます。
週間・年間スケジュール