公示情報

福島県
福島県立医大附属病院連携施設 精神科専門研修プログラム
基幹施設 公立大学法人福島県立医科大学附属病院
連携施設 社会医療法人あさかホスピタル、医療法人板倉病院、医療法人落合会 東北病院、医療法人湖山荘 福島松ヶ丘病院、医療法人明精会 会津西病院、公益財団法人磐城済世会 舞子浜病院、公益財団法人金森和心会 雲雀ヶ丘病院、一般財団法人 桜ヶ丘病院、医療法人為進会 寿泉堂松南病院、福島赤十字病院、社会医療法人一陽会 一陽会病院、医療法人済精会 長橋病院、福島県立ふくしま医療センターこころの杜、一般財団法人大原記念財団 清水病院、公益財団法人星総合病院 星ヶ丘病院、公益財団法人金森和心会 針生ヶ丘病院、一般財団法人竹田健康財団 竹田綜合病院、医療法人篤仁会 富士病院、福島県立医科大学会津医療センター附属病院、福島県総合療育センター、一般財団法人 新田目病院、医療法人 泉心会 泉保養院、医療法人湖山荘あずま通りクリニック、医療法人慈心会 村上病院、福岡大学病院
プログラムの特徴 本施設群は26の施設から成っている。原則として1年目は基幹施設での研修を行い、2年目は連携施設、3年目は基幹施設または連携施設で研修する。専攻医は年5名程度を予定している。基幹施設は福島県立医科大学附属病院であり、主要な精神疾患の患者を受け持ち、面接法、診断と治療計画、精神療法、薬物療法の基本を学ぶ。さらに、思春期症例、身体合併症、コンサルテーション・リエゾン、難治性精神疾患治療等臨床を幅広く経験し、脳波検査・MSLT(睡眠潜時反復検査)・光トポグラフィ検査・磁気刺激療法・CBT(認知行動療法)・mECT(修正型電気痙攣療法)・クロザピンによる薬物療法などの検査・治療技術を習得できる。また、整形外科と連携して腰痛などの慢性疼痛症例についてのリエゾン精神医学を学ぶことも出来る。震災後のメンタルヘルスについての災害精神医学も経験できる。その他、研究・学会発表についても指導を受けることが出来る。研修連携施設は25施設で、①単科精神科病院(一般財団法人新田目病院、一般財団法人桜ヶ丘病院、社会医療法人あさかホスピタル、医療法人板倉病院、医療法人落合会東北病院、医療法人湖山荘福島松ヶ丘病院、医療法人済精会長橋病院、医療法人慈心会村上病院、医療法人篤仁会富士病院、医療法人明精会会津西病院、公益財団法人金森和心会針生ヶ丘病院、公益財団法人金森和心会雲雀ヶ丘病院、社会医療法人一陽会一陽会病院、福島県立ふくしま医療センターこころの杜、医療法人泉心会 泉保養院)、②総合病院精神科(一般財団法人竹田健康財団 竹田綜合病院、公立大学法人福島県立医科大学 会津医療センター附属病院、福島赤十字病院、福岡大学病院)、③総合病院附属精神科病院(一般財団法人大原綜合病院附属清水病院、医療法人為進会寿泉堂松南病院、公益財団法人磐城済世会舞子浜病院、公益財団法人星総合病院 星ヶ丘病院)、④精神科クリニック(医療法人湖山荘 あずま通りクリニック)、⑤児童福祉施設(福島県総合療育センター)とに大別できる。このうち①単科精神科病院では主として精神科急性期、社会復帰、司法精神医学、認知症などについて豊富な経験を積むことが可能である。②総合病院精神科ではコンサルテーション・リエゾン精神医学や身体合併症を有する症例の診療、緩和ケア、mECTなど総合病院精神医学についての研修が可能である。③総合病院附属精神科病院は単科精神科病院と総合病院精神科をバランス良く学ぶことが出来る。④精神科クリニックでは認知症について、⑤児童福祉施設では児童精神医学についてそれぞれ専門的な研修が可能である。 このように、それぞれの病院の特色を生かした研修が可能なことが、本プログラムの特色である。
基幹施設URL <公立大学法人福島県立医科大学附属病院>
http://www.fmu.ac.jp/byoin/
専攻医募集ページ http://fmu-hpa.jp/neuropsy/
専門研修
プログラム冊子
研修プログラムの詳細は下記から確認いただけます。
専門研修プログラム冊子
詳しい
専門研修概要
研修ローテーションパターン
研修ローテーションパターンは下記から確認いただけます。
研修ローテーションパターン
週間・年間
スケジュール
週間・年間スケジュールは下記から確認いただけます。
週間・年間スケジュール