栃木県 自治医科大学附属病院連携施設 精神科専門研修プログラム |
|
基幹施設 | 自治医科大学附属病院 |
---|---|
連携施設 | 医療法人心救会 小山富士見台病院、医療法人恵愛会 青木病院、医療法人生々堂厚生会 森病院、上都賀総合病院、栃木県立岡本台病院、医療法人社団緑会 佐藤病院、東武丸山病院、地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立松沢病院、地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立荏原病院、沖縄県立宮古病院 |
プログラムの特徴 | 本施設群は、自治医科大学附属病院を研修基幹施設とし、栃木県内、埼玉県内、東京都内、沖縄県内の10の研修連携施設と合わせた11の施設から成っている。1年目は基幹施設、2、3年目は連携施設をローテートして研修することを想定している。自治医科大学附属病院は栃木県南医療圏に位置する大学附属病院であり、31床の精神科病棟(開放病棟)、15床の児童思春期病棟(閉鎖)を有し、認知症疾患医療センター、包括的てんかん専門医療施設の指定を受けている。自治医科大学附属病院では主要な精神疾患の患者を受け持ち、面接の仕方、診断と治療計画、薬物療法及び精神療法の基本を習得する。また、リエゾン精神医学を経験するほか、児童思春期症例、難治性精神疾患に対する治療(ECT、rTMS、クロザピン、レカネマブなど)を経験する。学会発表・研究についても指導を受ける。以下、研修連携施設について記載する。上都賀総合病院は鹿沼市にある公的総合病院であり、精神疾患全般に加え、身体合併症、リエゾン精神医学について学ぶことができる。また、認知症疾患センターを有している。2年目の研修を想定している。2年目の研修を想定している。東京都立荏原病院は東京都大田区にある公的総合病院であり、精神疾患全般に加え、身体合併症、リエゾン精神医学、緩和医療について学ぶことができる。2年目または3年目の研修を想定している。東京都立松沢病院は東京都世田谷区にある精神科診療を中心とした公的総合病院であり、精神疾患全般に加え、精神科救急、薬物依存症治療、司法精神医学、身体合併症、社会復帰・リハビリテーション医療、について学ぶことができる。医療観察法病棟を有しており、多職種連携アプローチの経験を積むことができる。2年目または3年目の研修を想定している。沖縄県立宮古病院は沖縄県宮古市にある公的総合病院であり、精神疾患全般に加え、身体合併症、リエゾン精神医学について学ぶことができる。訪問診療にも力を入れており、地域精神医学を学ぶこともできる。2年目または3年目の研修を想定している。栃木県立岡本台病院は宇都宮市にある公的単科精神科病院であり、精神科救急、薬物依存症治療、司法精神医学について学ぶ。医療観察法病棟を有しており、多職種連携アプローチの経験を積むことができる。2年目または3年目の研修を想定している。小山富士見台病院は下野市にある私立単科精神科病院であり、作業療法(園芸など)に力を入れている。また、精神病理学的研究が盛んであり、専門的研鑽を積むことができる。3年目の研修を想定している。恵愛会青木病院は足利市にある私立単科精神科病院であり、児童思精神医学症例の豊富さについては県内でも有数の医療機関である。訪問診療にも力を入れており、地域精神医学を学ぶこともできる。3年目の研修を想定している。社団緑会佐藤病院は矢板市にある私立単科精神科病院であり、認知症治療病床を有している。また、芸術療法(音楽療法・絵画療法)が盛んであり専門的研鑽を積むことができる。3年目の研修を想定している。生々堂厚生会森病院は宇都宮市にある私立単科精神科病院であり、包括的地域生活支援を含む地域に根ざした医療を展開しており、地域精神医学の専門的研鑽を積むことができる。3年目の研修を想定している。東武丸山病院は埼玉県幸手市にある私立単科精神科病院であり、地域に根ざした精神医療を展開している。症例が豊富であり、地域精神医学の専門的研鑽を積むことができる。3年目の研修を想定している。本施設群では、それぞれの施設の特色が際立っており、専攻医は精神医学全般について幅広く学習することができる。 |
基幹施設URL | <自治医科大学附属病院> http://www.jichi.ac.jp/hospital/top/ |
専攻医募集ページ | https://www.jichi.ac.jp/psyc/recruit_detail.html?eid=00001 |
専門研修 プログラム冊子 |
|
詳しい 専門研修概要 |
https://www.jichi.ac.jp/hospital/top/resident/later/recruitment.html |
研修ローテーションパターン | |
週間・年間 スケジュール |