埼玉県 浦和神経サナトリウム 精神科専門研修プログラム |
|
基幹施設 | 医療法人白翔会 浦和神経サナトリウム |
---|---|
連携施設 | 東大宮メンタルクリニック、新宿ゲートウェイクリニック |
プログラムの特徴 | 本研修プログラムは,1つの基幹病院と2つの特色あるクリニックから構成されています。基幹病院である浦和神経サナトリウムは,さいたま市の南部にあり,浦和駅に近い都市型の精神科病院であり,気分障害圏の患者も多く,埼玉県で初めてのリワークを開設しています。病棟は,精神科救急急性期病棟と精神科一般病棟の計263床からなっています。統合失調症,気分障害,不安障害,パーソナリティ障害,認知症,思春期例,アルコール依存症,身体合併症を伴う各種精神疾患,措置入院例など,精神科専門医,精神保健指定医取得に必要な症例を入院・外来で経験できます。デイケア,作業療法,訪問看護などの社会復帰にも力を入れています。これらの治療は,保健所,こころの健康センター,生活支援センターなどの外部機関と連携して行っています。新宿ゲートウェイクリニックは,西新宿のオフィス街の入り口に位置していることから,症例としては気分障害圏の疾患が中心になりますが,適応障害や発達障害,パーソナリティ障害などの職場環境との関係で適応がうまく進まない疾患群も多くの経験を積むことができます。またそれ以外にも,指導医がそれぞれ特例子会社の産業医を積極的に引き受けているため,会社で理解を得ながら就労する精神障害者全般の就労支援に関する経験をすることもでき,その中には統合失調症や発達障害,器質性精神障害,精神発達遅滞などの疾患群も含まれています。東大宮メンタルクリニックは,東京・埼玉のベットタウンである東大宮駅前に立地をしていることから,気分障害や不安障害などの典型的な症例はもちろんのこと,統合失調症,認知症,発達障害,睡眠障害など,地域社会で見られるほとんどの精神疾患を幅広く受け入れています。夕方や土曜診療にも診療を行っているため,学生から社会人まで幅広い年齢層の患者が通院しており,学校や職場での適応に関する精神的問題も多く取り扱っています。また,昼間の時間帯には地域で暮らす精神障害者や高齢者の認知症など,様々な精神疾患に関する経験を積むことができます。このプログラムでは,民間精神科病院とそれに関連が深い連携施設で,厳しい中にもあたたかで思いやりに満ちたスタッフ間の協力関係を体験できます。知識ばかりでなく,偏りのない視野を持ち,患者様の人格を尊重し,コメディカルと協調しながら,治療に当たることのできる人間性豊かな精神科専門医を育成することを目的としたプログラムです。同時に指定医取得の支援も行っています。なお、専攻医の研究発表と合わせて、統合失調症の生物学的研究を行っており、興味のある方にはご参加いただき、最先端の知見に触れていただきたいと思います。 |
基幹施設URL | <医療法人白翔会 浦和神経サナトリウム> https://urawasanatorium.com/ |
専攻医募集ページ | https://urawasanatorium.com/specialist/ |
専門研修 プログラム冊子 |
|
詳しい 専門研修概要 |
ー |
研修ローテーションパターン | |
週間・年間 スケジュール |