公示情報

埼玉県
北辰病院専門研修プログラム
基幹施設 医療法人秀峰会 北辰病院
連携施設 東京医科大学病院、東京慈恵会医科大学附属病院、日本医科大学付属病院、日本大学医学部附属板橋病院
プログラムの特徴 基幹病院である医療法人秀峰会北辰病院は埼玉県越谷市にある民間精神科病院238床(精神科救急・急性期病床102床、精神科急性期病床60床、精神科療養病床76床)である。埼玉県内では2番目に精神科救急の認可を受け24時間365日の精神科医療を展開している。年間1200名の入院患者、措置入院は年間100名を受け入れている。また、平成29年度から埼玉県精神合併症患者連携事業を受諾し、一般身体科と精神科医療機関との連携強化を進めている。統合失調症圏、気分障害圏の疾患のみならず、認知症、依存症、摂食障害、パーソナリティ障害などあらゆる疾患に対する研修が可能である。様々な入院を要する病態の理解が可能であるとともに、適切な行動制限や管理度などのリスク管理を行う場面の研修も可能である。薬物療法(クロザピンも含む)、精神療法、認知行動療法、作業療法、mECTを適切に導入している。多面的に病状を評価し、環境調整を行いながら、早期の退院を目指せる治療を提供している。当プログラムでは救急から地域社会での生活のサポートまで、地域医療のあらゆる面での医療的要請に精神医療がどう応えていくかを、豊富な症例を通じて学び臨床実践的な内容のプログラムである。「今困っている人のために」を原点とし、絶対目標「思いやり」のプロフェッショナルを掲げ、精神科医としても人としても成長を目指す。精神科領域専門医制度における、精神医学および精神科医療の進歩に応じて、精神科医の態度・技能・知識を高め、すぐれた精神科専門医を育成し、生涯にわたる相互研鑽を図ることにより精神科医療、精神保健の向上と社会福祉に貢献し、もって国民の信頼にこたえることを理念とする。患者の人権を尊重し、精神・身体・社会・倫理の各面を総合的に考慮して診断・治療する態度を涵養し、近接領域の診療科や医療スタッフと協力して、国民に良質で安全で安心できる精神医療を提供することを使命とする。
基幹施設URL <医療法人秀峰会 北辰病院>
https://shuhokai.jp/
専攻医募集ページ
専門研修
プログラム冊子
研修プログラムの詳細は下記から確認いただけます。
専門研修プログラム冊子
詳しい
専門研修概要
研修ローテーションパターン
研修ローテーションパターンは下記から確認いただけます。
研修ローテーションパターン
週間・年間
スケジュール
週間・年間スケジュールは下記から確認いただけます。
週間・年間スケジュール