東京都 薫風会山田病院専門研修プログラム |
|
基幹施設 | 特定医療法人社団薫風会 山田病院 |
---|---|
連携施設 | 医療法人山崎会 サンピエール病院、日本大学医学部附属板橋病院 |
プログラムの特徴 | 薫風会山田病院は306床・6病棟で構成され、精神科救急病棟、ストレス関連疾患を対象としたストレスケア病棟、また重度認知症疾患を対象とした病棟、社会復帰病棟、慢性期病棟に機能分化され、24時間365日救急対応可能な体制を整えており、全ての病棟で医師・看護師・精神保健福祉士・薬剤師・心理士・作業療法士等の多職種によるチーム医療を実践しています。外来受診から入院治療、社会復帰、さらには就労を含む地域での生活を支援することまでが一連の流れと考えた治療を提供し、外来部門ではデイ・ナイトケア、SSTや認知行動療法、就労準備支援などを行い、医療観察法の指定通院医療機関として医療観察法対象者へのガイドラインに則った医療、支援を提供しています。また基幹型認知症疾患医療センターを併設しており、認知症疾患の診断治療や介護者などへの教育研修を行っている。関連施設としてサテライトクリニックやリワークデイケア、訪問診療クリニック、地域活動支援センター、訪問看護ステーションを持ち、地域医療を支えています。当プログラムでは、こうした法人施設において地域に根ざした精神科医療を広く学ぶことができます。連携医療機関である日本大学板橋病院ではmECTをはじめとした難治例への治療、精神科身体合併症やリエゾン精神医学を、群馬県高崎市にあるサンピエール病院では、地域精神医学についての研修が可能です。 |
基幹施設URL | <特定医療法人社団薫風会 山田病院> http://www.yamada-hosp.or.jp |
専攻医募集ページ | ー |
専門研修 プログラム冊子 |
|
詳しい 専門研修概要 |
ー |
研修ローテーションパターン | |
週間・年間 スケジュール |