公示情報

熊本県
くまもと菊陽病院精神科専門研修プログラム
基幹施設 社会医療法人芳和会 菊陽病院
連携施設 社会医療法人平和会 吉田病院、独立行政法人国立病院機構 肥前精神医療センター、特定医療法人富尾会 桜が丘病院、医療法人横田会 向陽台病院、医療法人城南ヘルスケアグループ くまもと南部広域病院、社会医療法人芳和会 神経内科リハビリテーション協立クリニック、沖縄医療生活協同組合 沖縄協同病院
プログラムの特徴 本プログラムは、3年間で多彩な症例を経験してもらい、リサーチやサブスペシャルに偏重することなく臨床医として必要充分な技量をバランスよく身につけることができる臨床実践的な内容の精神科研修プログラムです。患者の立場に立ち、人権を尊重した全人的医療を学ぶことを通して、精神科専門医として求められる一般的な知識・技術の習得のみならず、医師としての人格の涵養、医療の社会性の理解を深めることもできます。施設群は7つの施設で構成しています。基幹型施設の菊陽病院は、毎月精神科専門研修委員会を開催し形成的に指導し、多職種と協働して病院全体で精神科研修医を育ててきました。医師臨床研修制度に於いても協力型病院として九州各県から毎年十名強の初期研修医を受け入れてきました。菊陽病院に於いては、症例が豊富で、指導医は3名です。以下連携施設について、肥前精神医療センターは、児童精神医学、依存症、司法精神医学など精神科の様々なサブスペシャル領域を有し、高度専門オールラウンド型精神科総合病院、リサーチマインドの涵養を学ぶことができます。向陽台病院では、児童思春期の症例を学ぶことができます。桜が丘病院では、mECTや司法鑑定の研修、くまもと南部広域病院では、認知症/リエゾンの研修、沖縄協同病院では、リエゾンや一般科でのアルコール関連問題の研修、吉田病院では、身体科併設の施設のため身体合併症や身体科との協働の治療、リエゾンの経験が豊富に経験することが可能です。神経内科リハビリテーション協立クリニック(指導医1名)では、うつ病やストレス性疾患、トラウマ、発達障害などの相談が多く、地域の医療機関や関係機関と連携して診療にあたっており、精神科、心療内科の他に内科、神経内科、リハビリテーション科を標榜しているため、身体科から精神科まで幅広い診療を学ぶことができます。また、いくつかの協力施設群をオプションとして選択でき、睡眠障害、てんかん、SPECT/ダットスキャンの読影、ネット依存、未就学児の発達障害、水俣病の研修が可能です。また、精神科と密接に連携している公的機関の見学なども可能であり、連携/協力施設群全体で、精神科実臨床の中で、小児から老人まで、すべてのライフステージでの多彩な症例を十二分に研修できるのが、本プログラム特徴です。
基幹施設URL <社会医療法人芳和会 菊陽病院>
https://www.kikuyouhp.jp
専攻医募集ページ https://www.kikuyouhp.jp/psyc_training/index.html
専門研修
プログラム冊子
研修プログラムの詳細は下記から確認いただけます。
専門研修プログラム冊子
詳しい
専門研修概要
研修ローテーションパターン
研修ローテーションパターンは下記から確認いただけます。
研修ローテーションパターン
週間・年間
スケジュール
週間・年間スケジュールは下記から確認いただけます。
週間・年間スケジュール